【図でわかりやすく解説】事業者のファクタリングが「合法」である理由

ファクタリング」と聞いてどのようなイメージを持たれるでしょうか。

 

ファクタリングには、銀行融資よりも審査が易しくスピーディーに入金してもらえるので、手軽に利用できるなどの良いイメージがあります。

 

しかし、違法業者やヤミ金まがいのことをしている悪徳業者がいるせいで、本当に合法なの?という悪いイメージを持たれる方もいらっしゃるといると思います。正直、悪いイメージを持っている方が多いようにも感じます。

 

そこでこの記事では、事業者のファクタリングが合法である理由をわかりやすく解説していきます。その上で、どういった場合に合法になり、どういった場合に違法になるかをを用いて解説します。

 

この記事を読むことで、事業者のファクタリングが合法であるということがわかり、違法かどうかを見分けるためのポイントもわかるので、安心してファクタリングに臨めるようになります

 

事業者のファクタリングが合法の理由

 

事業者のファクタリングが合法の理由をわかりやすく説明するために、全体像にしました。その後、詳細について解説していきます。

 

【図解】ファクタリングの合法・違法について

 

ファクタリングにおいて、どこで合法・違法に関わってくるかの分類を以下の図に示しました。

 

図中の内容について、解説していきます。

 

ファクタリングの種類(債権譲渡or貸金)

 

まず、ファクタリングにおいては「事業者のファクタリング」と「給料ファクタリング」の大きく2つに分けることができます。

 

なぜこの2つに分けたかというと、同じファクタリングという言葉ですが、実際は行っていることが異なるからです。

 

ファクタリングの種類

事業者のファクタリング」・・・債権の譲渡をしている
 ※一般的にファクタリングと言われる場合は、主にこちらです

 

給料ファクタリング」・・・お金を貸している

 

給料ファクタリングが行っていることは、「お金を貸している」ということになるため、貸金業の範囲になります。そのため、業者は貸金業者としての登録が必要であり、利用にあたっては利息制限法などの法律が適用されます。

 

 

ここからは「事業者のファクタリング」、つまり売買によって債権の譲渡が行われるものについて解説していきます。

 

事業者のファクタリングが合法の根拠(法律編)

 

事業者のファクタリングが違法ではなく合法と言い切れる根拠は、法律で認められているからです。

 

ファクタリングの根拠となる部分は、「民法第466条 債権の譲渡性」です。この条文では、債権自体が譲渡を禁止されていたり不可能でなければ、売買しても問題がないと定められています。ですので、買取業者に対して、売掛債権を売却する行為に違法性はありません。

 

また「民法第467条 指名債権の譲渡の対抗要件」では、債権はファクタリング利用者が売掛先に対して、譲渡の通知をするか、売掛先からの承諾を得ることで、第三者への対抗が可能になると書かれています。これにより、3社間ファクタリングの有効性も示されています。

 

事業者のファクタリングが違法となるケース

 

事業者のファクタリングにおいて、ファクタリング利用者が法にふれることはほとんどありませんが、違法なファクタリング業者はいるので注意しましょう

 

違法の可能性がある場合について、解説していきます。

 

金銭貸借契約である(お金を貸している契約)

 

ファクタリングは債権の売買になるので、「債権譲渡契約」となります。お金を貸す契約の「金銭貸借契約」ではありません。説明内容と契約内容に矛盾があるのは詐欺行為ですし、金銭貸借契約は貸金業者でなければ契約できません。

 

また、契約書にファクタリング契約書と書かれているにもかかわらず、内容はお金を貸す契約となっているケースもありますので、注意しましょう。

 

買戻し特約が付いている(償還請求権がある)

 

買戻し特約とは、売掛先の倒産などによって予定していた売掛金が回収できなかった場合、ファクタリング業者がファクタリング利用者に債権を買戻しする特約です。

 

ファクタリングでは、売掛金が回収できないというリスクも含めて手数料が決められますので、優良業者では買戻し特約はつきません。

 

また、買戻し特約が付くということは、債権が担保になってお金を貸しているとみなされますので、債権譲渡ではなく金銭貸借契約となり、矛盾が生じます。

 

担保がある

 

担保がある場合ももちろん上記と同様で、債権が担保になってお金を貸しているとみなされますので、債権譲渡ではなく金銭貸借契約となり、矛盾が生じます。

 

業者が担保を要求してきた場合は、注意しましょう

 

債権を一部を買い取られる

 

ファクタリングにおいて、債権を部分的に買い取るということはできません。また、同じ債権を複数買い取ってもらうこともできません

 

ですので、債権の一部を買い取られる契約の場合は注意しましょう

 

追加融資、追加の手数料を請求される

 

ファクタリングは債権の譲渡なので、債権ごとにやり取りは一括で行われます。そのため、追加で融資を行うことや、追加で手数料を請求されることはまずありえません。そもそも、融資はお金を貸すことなので、その点もおかしいです。

 

追加の融資を行ってくる業者や、追加の手数料を請求してくる業者には注意しましょう

 

手数料が相場よりかなり高い

 

手数料が相場とかけ離れている場合は、注意した方が良いでしょう。手数料が大きすぎると、その分利益が削られすぎてしまうので、今後の資金繰りがかなり厳しくなってしまう可能性があります。

 

目先のお金を追ってしまって、悪徳業者に引っかからないように気をつけましょう。

 

相場よりかなり高いと思われる手数料

2社間ファクタリング:40%以上

 

3社間ファクタリング:15%以上

 

 

優良ファクタリング業者3選

 

ここで、チョウタツ王がおすすめする優良ファクタリング業者を3社紹介します。各業者の特徴もふまえて、紹介していきます。

 

①うりかけ堂

 

即日に資金調達・ファクタリングできる会社(うりかけ堂)-株式会社hs1-urikakedo.co_.jp

 


会社名  株式会社hs1


設立   非公開


所在地  〒101-0041
     東京都千代田区神田須田町2-2-7トーハン須田町ビル10階


電話番号 フリーダイヤル
     0120-040-665

     本社
     03-5927-8415


営業時間 平日9:00-19:30


事業内容 ファクタリング事業


 

【ファクタリングサービスの特徴】

各業界の事例あり

◆即日入金可能、最短2時間で対応

 

②ワイズコーポレーション

 

株式会社ワイズコーポレーション

 


会社名  株式会社ワイズコーポレーション


設立   2017年3月


所在地  〒171-0014
     東京都豊島区池袋2-53-12 ノーブル池袋3F


電話番号 03-5924-6900


営業時間 平日9:00-19:00


事業内容 中規模・小規模事業者への各種ファクタリングサービス


 

【ファクタリングサービスの特徴】

最短即日入金可能

クラウド契約に対応しており、来店不要契約可能

 

③ファクタリングのトライ

 

 


会社名  株式会社SKO


設立   2018年2月


所在地  〒110-0015
     東京都台東区東上野2-21-1-4Fケーワイビル


電話番号 03-5826-8680


営業時間 平日9:00-18:00


事業内容 ファクタリング事業
     営業コンサルティング事業


 

【ファクタリングサービスの特徴】

24時間365日対応

◆他社からの乗り換えで手数料優遇

 

 

まとめ

 

この記事では、事業者のファクタリングが「合法」である理由について、図で分類しながら解説しました。

 

ファクタリングを利用する際、最も慎重に行う必要があるのは、どのファクタリング業者を選ぶかです。

 

違法業者や悪徳業者でないのはもちろんですが、自分の求める条件に合ったファクタリング業者を選べるかどうかが鍵となります。

 

自分の求める条件に合ったファクタリング業者を見つけるには、優良なファクタリング業者を見比べる必要があります。効率良く見比べるには、ファクタリング業者の一括査定を利用するのがお勧めです。

 

チョウタツ王であれば、30秒で簡単に無料一括査定を行うことができますので、活用してはいかがでしょうか。

 

【チョウタツ王の一括見積もりはこちら!】

チョウタツ王 お客様の声