ファクタリングは、利用する前に必ず審査があることをご存じですか?
売掛金の取引になるので、単純に契約書だけかわせばいいのではと思われた方もいるかと思います。
でも実際は、ファクタリングも金融取引の1種と見なされ審査が必要になってきます。
この審査ですが、銀行の融資のように、通る場合、通らない場合があります。
ファクタリングの審査基準は、銀行の融資等に比べると比較的優しく、通りやすいのが特徴ですが、
実際には審査基準もあり簡単に契約できるものではありません。
そして、審査が通らない場合には、必ず理由が存在します。
今回は、ファクタリングで審査が下りない企業の特徴をまとめました。
事前に特徴を把握して対策を行って頂ければと思います
ファクタリングで審査が下りない企業の特徴
ファクタリングで審査が下りない企業の特徴は、大きく分けると以下のような3つ理由が当てはまります。
ファクタリング会社の買取条件を満たしていない
売掛債権の内容に問題あり
売掛先企業もしくは、自分の会社に問題あり
それぞれの解説・審査が下りない理由についてご紹介します。
ファクタリング会社の買取条件を満たしていない
こちらは、審査を受ける前に判断されてしまう部分になってしまいますが、
以下の3つの項目が理由となります。
- 個人事業主NGのファクタリング会社へ個人が申込
- 債権の希望買取価格がファクタリング会社の対応金額ではない
- 赤字決済や債務超過、税金の対応などがある
それぞれ詳しく説明いたします。
1.個人事業主がNGのファクタリング会社へ個人事業主が申込
個人事業主からの申込をOKしていないファクタリング会社へ個人事業主が申し込みを行った場合になります。
ファクタリングが資金調達方法として、知られるようになった今でも個人事業主が利用できるファクタリング会社は少ないです。
個人事業主の利用をあらかじめ断っているファクタリング会社へ申込を行っても、審査落ちしてしまいます。
個人事業主の方で、どうしてもファクタリングで資金調達をされたい場合は、個人事業主の利用をOKとしているファクタリング会社を探して頂ければと思います。
2.債権の希望買取価格がファクタリング会社の対応金額でない
債権の希望買取額がファクタリング会社の対応金額でない場合も、審査落ちしてしまいます。
200~500万円でファクタリングを可能としているファクタリングの会社の場合では、50万円も1000万円もファクタリングはしてもらえません。
審査落ちにならないように、希望買取額に合うファクタリング会社を探しましょう。
3.赤字決算や債務超過、税金の滞納などがある
赤字決算、債務超過、税金の滞納があった場合でも債権を買い取ってくれるファクタリング会社もありますが、それを理由に審査を通さない会社もあります。
赤字決算は、ビジネスの流れなどもあり審査を通してもらえることもありますが、社会保険や税金が未納の場合は、審査を通さない可能性があります。
貸して頂けるにしても回収のリスクと手間が増えるという判断から手数料が高くなるケースも多いです。
売掛債権の内容に問題あり
ファクタリング審査が通らない理由として売掛債権に問題がある場合があります。
以下の5つ理由があり詳しく解説いたします。
- 売掛金が存在しない
- 売掛金に譲渡禁止特約がついている
- 売掛金の回収期日が長すぎる
- 売掛金が不良債権の疑い
- 売掛金に二重譲渡の疑い
1.売掛金が存在しない
ファクタリング会社が審査した結果、売掛金自体が存在しない場合があります。
売掛金が存在しない場合は、買取ができませんので、審査はもちろん通りません。
このような場合は、実在しない売掛金を売ろうとしたことで、ファクタリング会社からの信用を失うことになり今後取引が行えなくなってしまう可能性があります。
2.売掛金に譲渡禁止特約がついている
売掛金に譲渡禁止特約が付いている場合は、例外の除き、こちらも審査に通りません。
この譲渡禁止特約なのですが、売掛先企業がつけるもので、売掛先が換金方法を指定する契約になります。そのため、ファクタリング会社へ売却したくても買い取ってくれないのです。
例外としては、3者間取引を行った際に、売掛先が特約を外すことに同意した場合は買取が可能になるそうです。
3.売掛金の回収期日が長すぎる
売掛金の回収期日が長すぎる場合、ファクタリング会社の判断によりますが審査に通らないことがあります。
通常の回収期日としては長くても60日が標準となっており、それ以上になった場合はファクタリング業者の回収リスクがあがるため審査に通さないという判断になるそうです。
4.売掛金自体が不良債権の疑い
売掛金の中には、売掛先企業の事情から財産的価値を失い不良債権化してしまうものもあります。
この場合も、売掛金が不良債権となっていますので、回収できないことから審査には通りません。
5.売掛金に二重譲渡の疑いあり
こちらは、あってはならないことだと思いますが、債権を複数のファクタリング業者へ売却することになります。
こちらも審査には通りません。この二重譲渡に関しては内容や金額によっては告訴されることもありますので、ファクタリング会社へ依頼する際には、審査に通してないものを選んでください。
売掛先企業もしくは、自社に問題あり
- 売掛先企業の経営不振
- 企業専門調査会社の評価が著しく低い
- 売掛先企業の業種が問題
- 自社の信用力
1.売掛先企業の経営不振
ファクタリングの審査において、ファクタリングの利用企業以上に重要視されるのが売掛先企業の経営状態になります。
売掛先の経営状態が厳しい場合は、審査に通らない場合が多いです。
なぜなら、売掛先から入金が発生しない限りお金が返ってこないため、当然売掛先の経営状態はチェックが入ります。
経営状態の判断としては、赤字続き、資産の差し押さえ、民事再生法を受けているなどがありますが、これらは経営状態が不安定な要因を示しているため審査NGに繋がります。
2.企業専門調査会社の評価が著しく低い
全国には、企業調査を専門とする会社があり、この調査会社発行の企業レポートを元に銀行では融資の審査の判断にもつかわれているものがあります。
ファクタリング会社もこの企業レポートを審査に活用していて、売掛企業に対する調査会社の評価が著しく引き場合は、審査を通さない場合があるそうです。
3.売掛先企業の業種が問題
売掛先の企業の業種によっても審査に通らないことがあります。
例としては、風俗関係、ギャンブル関係の事業を行っている企業になります。
これらの業種は、個人事業主が多いことや社会的評価が低いことが挙げられ
売掛先としての信用度も低いなどの理由も合わさり審査が通らないことが多いようです。
4.ファクタリング利用希望者の信用力
ファクタリング会社の審査で最も重要視されるのは売掛先企業の支払い能力になりますが、ファクタリング利用者の信用力が審査に全く影響しないわけではないのです。
特に2社間ファクタリングを利用する場合には利用者の信用力も審査の確認ポイントとなってきます。
これは2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの仕組の違いが影響しています。
3社間ファクタリングの場合、ファクタリング会社は売掛債権の支払期日に売掛先から直接代金を受け取ります。
一方、2社間ファクタリングでは一旦ファクタリング利用者が売掛先から代金を受け取って、その代金をファクタリング会社に支払います。
このファクタリング利用者を介して、売掛金の代金回収を行うことがポイントになります。
ファクタリング利用者の資金繰りがあまりにも苦しいと、ファクタリング会社の代理で受け取った売掛金を流用してしまうケースがあるそうです。
もちろん、既にファクタリング会社に売却した売掛金であり、回収した代金もファクタリング会社のものであって、利用者は代理で受け取ったに過ぎません。
そのため、流用してしまえば、横領などの罪に問われる可能性もあります。
そのため、ファクタリング会社としても2社間ファクタリング利用時には、ファクタリング利用者の信用力を確認しておく必要があります。
ファクタリング会社が利用者の信用力を審査する場合、決算書をもとに評価・審査が行われます。その中でも特に重視されるのは「売上高」や「営業利益」、「資本金」、「社歴」、「取引先」です。
まとめ
ファクタリング審査が下りない企業の特徴について、まとめて詳しく説明させていただきました。
この記事を参考して頂き、審査に落ちる点についてしっかりと理解して前もって対策を行うことで、審査も通りやすくなるかと思います。
いろいろと条件面はありますが、条件の厳しさは全部異なるのでダメもとで一括審査することも大事です。
複数社に一括でおねがいすることで、労力を少なくファクタリング業者を見つけることができます。
是非、今回の内容を参考に一括査定をお試しください。