ファクタリングはスピード資金の特効薬ですが、無計画に利用を繰り返せばかえって経営を圧迫してしまうことも。
ですが、使い方を間違えなければ小回りの利く資金調達手段として、継続して資金計画に組み込むことも可能なのです。
この記事ではファクタリングの継続利用におけるメリットやデメリット、賢い継続利用のコツなどを解説していきます。
ファクタリングは継続利用できるのか
結論から言えばファクタリングの継続利用は可能です。
そもそもファクタリングは、銀行融資などを受けにくい中小企業の経営を助ける資金調達手段として、政府も推奨している方法です。
資産の売却にあたるため、金額の上限は売掛金に左右されるものの、審査が厳しく担保や保証人なども必要とされがちな融資に比べて柔軟な利用を可能とするファクタリングは、継続利用するメリットも多いのです。
継続利用するメリット
審査時間の短縮と通過率UP
ファクタリング契約ではユーザーとファクタリング会社の信頼関係がとても重要になります。
特に2社間ファクタリングでは売掛債権を売却した後、取引先から売掛金が入金される先はユーザーですから、その売掛金がファクタリング会社に速やかに送金されるか否かはユーザーのモラルにかかっています。
この信頼をクリアしている相手とならファクタリング会社も安心して契約できます。
また、ファクタリングに利用する売掛債権が同じ売掛先のものであれば再度の審査が不要になりますから審査時間の短縮と通過率アップにそのまま繋がります。
手数料が安くなる
ファクタリング会社が要求する手数料は上記の信頼とリスクを天秤にかけて計上されます。
すでに取引実績があり、今後も同じ内容での契約となればファクタリング会社側のリスクは軽減されますよね。
ファクタリング会社によってはその分を手数料の値下げという形で還元してくれる会社もあります。
継続利用のデメリット
依存は最大のデメリット
注意すべきはファクタリングへの依存です。
ファクタリングは早期に現金を入手できますが、それは本来の入金日から前倒しされているだけ。しかも必ず手数料分が減額されますから、無計画に繰り返し利用すれば本来はいるはずだった金額は目減りする一方です。
さらに、先に入金されるということは本来の入金日には実入りがないということでもあり、このタイミングで資金繰りが悪化することも考えられます。
これを解消するために更にファクタリングを利用すれば悪循環となり、立派なファクタリング依存の出来上がりです。
手軽であるが故に、利用するタイミングや売掛債権の選び方にはユーザーの慎重さが求められると言えるでしょう。
継続利用に適したファクタリング会社を探そう
全てのファクタリング会社が継続利用に対応しているわけではありませんからこそ、対応しているファクタリング会社の中でもユーザビリティの高いサービスを提供してくれる会社と契約したいですよね。
では、継続利用に向いているファクタリング会社の特徴を挙げてみましょう。
継続利用で手数料が下がる
ファクタリング契約の手数料はユーザーの利益に直結しますから、継続利用を考えているなら利用期間に応じて手数料を下げてくれるファクタリング会社を選びましょう。
何度も利用し、毎回スムーズに契約履行するユーザーはファクタリング会社にとっても手放したくない優良顧客です。他社に乗り換えられないよう手数料以外の契約条件もよりユーザーに有利なものに見直してくれる会社もあります。
ユーザー側としてもそうしたファクタリング会社と契約できるメリットは大変大きいと言えるでしょう。
コンサルティングサービスがある
上記のような優良顧客を取りこぼさないため、そしてより長く双方の利益を上げるため、継続利用を歓迎しているファクタリング会社の中には、コンサルティングサービスに対応しているところも。
何度も利用している会社であれば、経営相談から、どこに聞けばいいのかわからないちょっとした経営上の疑問にも丁寧に答えてくれることが多く、併用して企業の成長に繋げることも可能です。
継続利用のコツ
ファクタリングを継続利用して計画的な資金繰りに組み込むにはいくつかコツがあります。
継続利用に向いているファクタリング会社、売掛債権を選び、条件を定期的に見直しながら時にはファクタリング会社の乗り換えも検討しましょう。
それぞれを以下に詳しく解説していきます。
評価の高い売掛債権を選ぶ
評価の高い売掛債権を利用した方が手数料も安くなるなど、メリットが多いのは単発利用でも継続利用でも変わりありません。
もし、評価の高い売掛先と安定して取引が続いているなら、ファクタリングの継続ではその売掛先に絞ってしまいましょう。
繰り返し利用している売掛先であればファクタリング会社も都度審査に要する時間を短縮することができ回収リスクも減らすことができますから、請求書だけで即日買取といった対応も可能になります。
継続利用するファクタリング会社は1社に絞る
繰り返しの利用で手数料が下がるなら、契約するファクタリング会社は1社にまとめた方が断然お得です。ファクタリング会社としてもそうした優良顧客とは長く契約できるに越したことはありませんから自然と買取条件も良くなっていきます。
自社のパートナーとしてのファクタリング会社を決めるつもりで相見積もりや一括査定をどんどん活用していきましょう。
条件を定期的に見直そう
貸付契約になっていないか
ファクタリングは債権の売買ですから一回一回の契約は短期間で終わるのですが、継続利用していると融資との違いがわからなくなってくることも。
継続利用であってもファクタリングでは分割払いや支払いの先延ばしはできません。
これらの条件がつく契約は売買ではなく貸付に該当するため、貸金業登録が必要になります。ですので正規のファクタリング会社が一括払い以外を受け付けることはまずありません。
ファクタリング会社を乗り換える
条件が微妙だな、と思ったらファクタリング会社の乗り換えも検討してみましょう。
様々なファクタリング会社が独自のサービスを展開していますので、ユーザー自身のニーズに合ったファクタリング会社が見つかるはずです。
中には他社からの乗り換えを積極的に歓迎するファクタリング会社もあり、そういった会社では乗り換え前の会社より手数料を下げてくれる場合もあります。
乗り換え時の会社選びのポイント
・手数料がわかりやすく、明記されている
・継続利用で手数料が下がる
・2社間ファクタリングに対応している
・契約内容が貸付でなく債権譲渡である
ファクタリング会社の乗り換えを検討中であれば上記のポイントを是非参考にしてみてください。
ファクタリングだけに頼りすぎない
ファクタリングだけで資金調達を賄おうとするといろいろと無理がでてきてしまいます。
ファクタリングで手に入る金額は、売掛金以上になることは決してないからです。
長期的な資金繰りは、他の資金調達手段と併用して行うことが望ましいでしょう。
様々な資金調達手段
金融機関からの融資は審査も厳しく、時間もかかりますがそのかわりにファクタリングのような金額の制限はなく、手数料も安く設定されています。
また、融資には公的融資と民間融資があり、公的融資はさらに金利などが安く、創業や中小企業の経営をサポートする目的の制度がたくさんあります。
公的融資
公的融資のうちいくつかを下記にご紹介しましょう。
ここにご紹介した以外にも様々な融資制度がありますので興味を持たれた方は国や自治体に確認してみましょう。
新創業融資制度
新創業融資制度は日本政策金融公庫による、創業~税務申告2期を終える前の事業者のための無担保・無保証融資です。
新規開業資金
新規開業資金は創業~7年以内の事業者向けの低金利融資となっています。融資限度額が比較的高いわりに返済期間も長めに設定されており、スタートアップや小規模事業者からすると、銀行融資よりも条件が良いことが特徴です。
制度融資
国や自治体が行っており、こちらも無担保で融資が受けられます。
条件や審査内容などは各自治体によって異なります。
民間融資
銀行融資や信用金庫の融資、消費者金融のローンなどが民間融資に該当します。
銀行融資
銀行融資では多額の資金を調達できますが、その分審査が厳しく事業計画や返済スケジュールもきっちりとしていないと認められませんので心構えが必要です。
ビジネスローン
金融機関が取り扱う、事業者向けの融資です。審査が比較的早く、資金を確保するまでにかかる時間が短いのですが金利が高いというデメリットがあります。
信用金庫融資
信用金庫融資は、基本的には会員が対象ですが、小口融資の場合は会員以外にも対応しています。信用金庫の設定するエリア内にある企業は会員資格がありますので条件などを確認して申し込んでみるのも良いでしょう。
補助金・助成金
補助金・助成金は、国や自治体が事業者向けに交付している返済不要の給付金です。
とにかく種類が豊富で、中には一般企業が支出しているものもあります。
それぞれに設定された条件や時期を満たす必要はありますが、返済の必要がないことは大きなメリットですからこまめに情報をチェックすると良いですね。
必要に応じて使い分けよう
このようにファクタリングと併用できる資金調達手段はいろいろありますから、例えば事業を拡大する、新規事業を増やすなどの際には融資を、季節ごとの需要増加など一時的な資金需要にはファクタリングを活用しつつ、条件の合う助成金を探すなど、必要に応じてそれぞれを使い分ける形がおすすめです。
まとめ
ファクタリングの継続利用は、賢く活用すれば決して無茶な方法ではありません。
むしろ単発で複数のファクタリング会社を転々とするよりは、継続利用に適した1社を選んで計画的に利用するメリットは大きく、他の資金調達計画にも柔軟に組み込めます。
自社のニーズを把握して状況に即した資金計画のサポートをしてくれるファクタリング会社を探しましょう!